キャンセル 保存
保存 HTMLを開く 画像 キャンセル
行政書士法人放デイラボ
株式会社放デイラボ

小澤信朗





<放課後等デイサービス・児童発達支援を0からスムーズに開設・運営する方法>セミナーのご案内 

 

*2023年11月4日(土)、ZOOMセミナーを
開催します。
 
をご登録いただいた方には、
先行でセミナーのご案内をさせていただきます。
 
 
『放課後等デイサービスの施設を立ち上げることができれば、
利用者は自然と増える!』と思っていませんか?

 

放課後等デイサービスや児童発達支援の開設を目指す方が陥りがちな

『開設に際しての落とし穴』に、はまらないようにするために、

 

介護業界を支える行政書士が放課後等デイサービスや児童発達支援を0からでもスムーズに開設・運営することができる手順や注意点を大公開するセミナーです。

 

<放課後等デイサービス・児童発達支援を0からスムーズに開設・運営する方法>セミナー

こんにちは。

介護業界を支える行政書士の小澤信朗です。

 

最近、私が放課後等デイサービスや児童発達支援の開設を検討されている相談者の口からよく聞かれるフレーズです。

 

「放課後等デイサービスや児童発達支援開設するために、どこから手をつけなければいけないのか、わからない・・・」

 

「放課後等デイサービスや児童発達支援の人員配置基準への対応や対策、児童発達支援管理責任者の要件がよくわからない・・・」

 

「令和3年(2021年)4月以降の報酬改定に対応した放課後等デイサービスや児童発達支援の対応や対策がよくわからない・・・」

 

「令和4年(2022年)10月から新設された福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算 への対応がよくわからない・・・」

 

「令和5年7月以降の児童発達支援管理責任者になるための研修制度の変更に関する注意点がよくわからない・・・」

 

「令和6年(2024年)の法改正、報酬改定への対応に即した開設の注意点がよくわからない・・・」

 

放課後等デイサービスや児童発達支援を開設したいが、そもそも、どこから手をつけたらいいのかわからずに困っている相談者は本当に多いです。

 

放課後等デイサービスや児童発達支援の開設に際し、手探りで開設の準備をしなければいけないあなたは、手続きの煩雑さに困るだけでなく、

 

開設までの時間が不必要にかかったり、開設場所に不向きな場所を選択する可能性が出てきます。

 

そうすると、結局、採算が取れずに、放課後等デイサービスや児童発達支援事業を継続していくことが難しくなります。

 

私は放課後等デイサービスや児童発達支援の開設者は、開設までの間にきちんとした準備をおこなうことをしなければ、放課後等デイサービスや児童発達支援の事業の継続は、難しくなると思っています。

 

そのためには、放課後等デイサービスや児童発達支援という制度をよく知り、開設までにおこなう必要がある準備について理解することが近道であり、王道です。

 

そこで、放課後等デイサービスや児童発達支援の開設や運営に際し、どのような準備が絶対に必要なのか、私が実際に250件以上の放課後等デイサービスや児童発達支援の申請からその後の開設や運営に関わる業務サポート及びコンサルティングを通じて、うまくいく放課後等デイサービスや児童発達支援の必要かつ効率的な準備にやり方をお伝えしたいと思い、

 

「放課後等デイサービス・児童発達支援を0からスムーズに開設・運営する方法」ZOOMセミナー

 

を開催することにしました。


このセミナーを通じて、放課後等デイサービスや児童発達支援の開設や運営に際し、必要な準備や最低限知らなければいけない制度についても知識として身につけることが可能です。

 

◆◇◆セミナー案内◇◆◇

第148回
「放課後等デイサービス・児童発達支援を0からスムーズに開設・運営する方法ZOOMセミナー」

 

◆日時:2023年11月4日(土)

 午前10:00~13:30(ZOOMのURL案内 9:50)

(終了時間は目安です。延長の可能性があります。)

開催決定です。

 

◆ZOOM(顔出し、声出しがOKな状態でお願いします。)

 

◆受講料:13,200円(税込)

  (*指定口座へ事前振込となります。(振込手数料はご負担ください。)

   ※お申し込み完了後、返信メールにてお振込先をお知らせいたします)

  別途、開設セミナー用のフォローアップ動画の視聴料込です。

 

◆定員:3 残席1名

 

◆講師:行政書士法人放デイラボ・株式会社放デイラボ代表

行政書士 保育士 小澤 信朗(おざわ のぶあき)

 

<セミナー内容詳細>

●放課後等デイサービスや児童発達支援ってどんな制度?

●放課後等デイサービスや児童発達支援の制度(児童福祉法)の枠組みとは?

●新型コロナウイルス対策を踏まえた放課後等デイサービスや児童発達支援の開設や運営方法とは?

●令和元年10月から開始された児童発達支援無償化への対応とは?

●放課後等デイサービスや児童発達支援を開設するための4つの最低要件

●放課後等デイサービスや児童発達支援を開設するに際し、間違えやすい法人の作り方

●児童発達支援管理責任者の要件をみわける簡単な方法

●設備要件を満たしているか確認するためのスムーズな方法

●これをおこなわないと、高い確率で失敗する!

  開設者が準備段階で、絶対におこなわなければいけないこととは?

●開設や開設後のための初期費用や運転資金の目安となる額は?

●現在の放課後等デイサービスの3つのタイプとは?

●3つの放課後等デイサービスのそれぞれの注意点とは?

●現在の児童発達支援の2つのタイプとは?

●2つの児童発達支援のそれぞれの注意点とは?

●放課後等デイサービスや児童発達支援の具体的な営業方法の検討方法とは?

●開設後、事務手続きを煩雑にしない究極の方法とは?

●令和3年4月以降の報酬改定への対応とは?

●令和6年4月にむけた報酬改定への対応とは?

●児童発達支援管理責任者になるための基礎研修終了後のOJTについて

●令和5年7月以降の児童発達支援管理責任者になるための研修制度の変更に関する注意点について

●これを知らないと国から返還請求をくらってしまう!

  開設後に気をつけなければいけない事務手続きとは?  etc

 

<このようなデイサービス関係者にお勧めです>

●現在、放課後等デイサービスや児童発達支援の開設を真剣に検討されている方

●将来、放課後等デイサービスや児童発達支援を開設予定の方

●放課後等デイサービスや児童発達支援の開設をおこないたいが、

  どこから手をつけたらいいか、迷っている方

 

<本セミナーを受講すると理解できること>

●放課後等デイサービスや児童発達支援の開設に際し、一番最初におこなうべきことがわかります。

●放課後等デイサービスや児童発達支援の開設に際しての手順がわかります。

●放課後等デイサービスや児童発達支援の開設・運営に際し、目途となる運転資金の額がわかります。

●放課後等デイサービスや児童発達支援の運営を成功することができる開設場所の選択がわかります。

●放課後等デイサービスや児童発達支援の開設に際し、正しい法人の設立方法がわかります。

●放課後等デイサービスや児童発達支援の開設に際し、とても大事な営業手段がわかります。

●放課後等デイサービスや児童発達支援という制度の枠組みが理解できます。

●開設後に気をくばる必要がある事務手続きのポイントがわかります。

 

<本セミナー受講者限定特典!>

・希望者には、現在、11,000円でおこなっている

個別の初回相談(約90分)を

無料にて対応させていただきます。

 

*場所は弊事務所(東京都中野区新井1-4-2 ヴィラ中野304号室)になります。

遠方(関東地方以外)の方は、ZOOMかSKYPE、お電話での対応も可能です。

 

・本開設セミナーのフォローアップセミナー(約40分)の視聴も見放題!

 

◆申込み方法

 

>>セミナーのお申し込みはこちら

 

※申込みいただいた方には、当事務所のサービス・情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。

 

 

◆注意点

同業の行政書士やその他の士業(社会保険労務士、税理士など)のお申し込みはご遠慮ください。 士業の先生がご参加された場合は、その場でお断りさせていただきます。(その場合は返金いたしかねます。ご了承ください)

 

また、ZOOMアプリケーションのインストールをお願いします。

講義中はミュート(消音)にさせていただきますが、質問もさせていただきます。

質問させていただきたいので、顔出し、声出しの御協力をお願いします。

録音、録画、スクリーンショットは他の受講生の迷惑になりますので、御遠慮ください。

 

 

<講師紹介>

小澤 信朗(おざわ のぶあき))

1977年東京生まれ。介護業界を支える行政書士&保育士

 

山形大学人文学部4年の時に、知的障害児のための学童保育でボランティアを始めたことをきっかけに、障害福祉サービスに関するサポート業務をおこなうことが自分のライフワークとなる。

 

山形大学人文学部を卒業後、満喜株式会社で介護保険対応総合システムのサポートを経て、独立。

行政書士の業務の傍ら、在宅介護ビジネスや放課後等デイサービスをはじめとする障害福祉サービスの開業&運営支援に関することや介護事務の資格の講師も積極的におこなっている。また、在宅介護ビジネスや放課後等デイサービスの集客コンサルティングや業務改善コンサルティングもおこなっている。

 

放課後等デイサービスや児童発達支援の開設やその後の運営についてのコンサルティングや開設にむけての要件確認&書類作成の申請手続き代行業務及び国保連への請求業務及び放課後等デイサービス従業員向けの基礎研修を含んだ【放課後等デイサービス・児童発達支援開設サポート業務】は、東京都だけでなく、青森県や岩手県、宮城県、福島県、栃木県、群馬県、千葉県、茨城県、神奈川県、埼玉県、長野県、新潟県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、高知県、福岡県、大分県など全国で250件以上の開設サポートをさせていただいた実績がある。2021年8月現在、放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している100以上の法人様と顧問契約を締結させていただいている。また、開設準備のコンサルティングや申請代理業務だけでなく、職員の社内研修や国保連合会への給付費請求のソフトの設定やオペレーションをはじめとする放課後等デイサービスや児童発達支援の運営のコンサルティングなども手掛けている。

 

 

<セミナー受講者の声>

★左敬真様(一般社団法人日本介護協会(介護甲子園)初代理事長)

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

放課後等デイサービスの概要がとてもよく理解できました。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

高齢者介護と違い、子供たちの一生を面倒見る覚悟が必要であることに気づかされた。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

幹部に連絡後、事業化の検討

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

とてもわかりやすい資料内容で、大変深く理解できました。

ありがとうございます。

 

★三輪大史様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

自分の事業所で気になっている点をしっかりと相談して回答がいただけた。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

実例をもとに返答が頂けたので、改善点が明確になった。

30代前半は守る世代ではないこと。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

運営方法の相談と確定

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

テキスト通りではなく、質問しながら話を伺えたのが本当によかったです。ありがとうございました。

 

★立川大二郎

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

指導員として保育士の資格を取ると加算が得られること

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

エンドユーザーは誰なのか、何を求めているのか知ることが大切、というビジネスとして基本なこと

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

強度行動障害支援者養成研修について調べること

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

経営の視点、ユーザーの視点、学校、役所など多くの視点について知れたのでよかったです。ざっくばらんな感じもよかったです。

 

★岩井沙弥花様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

実践的な話が聞けたこと、塾との違い

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

ライフプランに関わっていることを確認し、長期的視点につながりました。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

とりあえずこれを待っている人への報告。

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

小澤先生のお話しがとてもおもしろく、今後の夢へ繋がりました。ビジネス視点は不可欠ですが、やはりミッションをもって前進しようと思います。有難うございました。

 

★平間愉佳李様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

放課後等デイサービスを立ち上げるにあたり、大切なことがわかった。

しなければいけないことがたくさんあると思った。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

考えていたようにかなり大変だけど、私の思いがゆるがなければ、できるという自信がもてました。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

まずはわからない部分をネットで調べます。

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

来てよかったです。もっと聞きたいことがたくさんありました。

さらに、第2、第3のセミナーもあれば、聞きたいとおもいました。

目指すところは、やはりグループホーム(共同生活援助)だと再確認できました。

是非、また、ご連絡させていただきたいと思います。

 

★池上英子様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

不安が解消しました。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

具体策が見えて来ました。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

児童発達支援管理責任者をハローワークへ提出します。

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

開設するにあたって、必要なことを確認することができました。

 

★長谷川友哉様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

開業時期、開業場所に見通しがついた。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

放課後等デイサービスを運用していく際に、必要なポイントが知れた。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

介護保険制度について、もう少し深く調べてみようと思った。

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

楽しかったです。もう少し、具体的な見通しがつけば、更によかったと思いました。

 

★酒井 千晶様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

・先日、研修で来ていただいた際のお話を再度していただいたことで、理解度が深まりました。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

・一番初めにかかわり始めたころに比べて、子供の「自立支援」という面に対する心の向け方、長い目で面倒を見ていくつもりでやっていかなければならないということを気づかせていただきました。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

・本日の内容のまとめ。明日、全スタッフでミーティングと意識の統一

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

・単に子供をあずかればいいということではなく、しっかり療育をするということへの意識がますます深まりました。

 

★中村竜二様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

放課後等デイサービスの運営や収支方法

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

営業活動はもちろん、色々な書類を作成していくことが大事になってくることに気づきました。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

書類作成や営業の日程の計画を考えてみたい。

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

はじめてな業種なので、初めて聞くことがたくさん出てきてよかった

 

★小山朋子様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

・事業を始める上での見通しを持つことができた。

いろいろな意味で、決断を迫られ、より具体的な心構えができた。

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

・簡単なことではないということ。と終わりがないということ。

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

・頂いたレジュメを読み返し、夫と話しあう。

 

4.その他今日の講座の感想もお願いします。

想定していましたが、かなり厳しい現実があるのだと、改めてつきつけられたと思います。

しかし、時間があっと言う間で、もっとお聞きしたいという思いです。

 

 

★要武志様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

具体的な流れがイメージできました。小澤さんの人柄が分かりました。

 

2.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

仲間に報告したい。

 

3.その他今日の講座の感想もお願いします。

受講生の方ともお話ができて楽しかったです。

いろいろなバックグラウンドを持った方の意見がきけて参考になりました。

 

★北村健二様

1.この講座で一番役にたったことは何ですか?

事業開始に向けての流れが把握でき、道すじが見えたことで安心したこと

 

2.この講座で気づきがえられたことは何ですか? 

資金調達方法、営業(宣伝)方法、経営者の体験談

 

3.24時間以内に早速、実践してみたいと思ったことは何ですか?

おすすめされたホームページを調べてみたいと思います。


4.その他今日の講座の感想もお願いします。

大変勉強になり、有意義な時間でした。

ありがとうございます。色々な意味で安心できました。

障害福祉サービス&障害児通所支援サービス開業サポート主な実績

現在、281件の開設実績があります。

(そのうち、障害児通所支援事業(放課後等デイサービスや児童発達支援など)の開設実績が260件になります。*他サービスとの多機能含みます。)

(2023年8月現在)

(*障害児通所支援の開設実績のうち、放課後等デイサービスや児童発達支援以外で保育所等訪問支援 14件、都型放課後等デイサービス1件、居宅訪問型児童発達支援 1件、児童発達支援センター1件開設実績として含みます。)

 
・東京都47件
 (23区26件(うち、居宅介護&重度訪問介護&同行援護1件、生活訓練1件)、
その他の市21件(うち、都型放課後等デイサービス1件、居宅介護&重度訪問介護&同行援護2件、生活訓練1件、短期入所1件
・八王子市2件
・稲城市1件(うち、障害児相談支援1件)
・千葉県7件(うち、生活介護1件)   
・千葉市1件 
・柏市1件
・船橋市3件
・埼玉県44件 (うち、生活介護&放課後等デイサービス多機能2件、居宅介護&行動援護1件
・川越市3件
・川口市5件
・さいたま市3件
・新座市1件 (うち、障害児相談支援1件)
・朝霞市1件 (うち、障害児相談支援1件)
・神奈川県12件 (うち、生活介護1件)    
・相模原市6件(うち、グループホーム(共同生活援助)1件) 
・横浜市32件(うち、就労移行支援1件)
・川崎市9件 
・茨城県19件 
 (うち、就労継続支援B型&就労移行支援多機能1件)     
・栃木県1件
・宇都宮市8件 (うち、就労継続支援B型1件)       
・群馬県1件   
・青森県3件(うち、居宅介護&重度訪問介護1件)
・岩手県1件
・盛岡市1件 
・宮城県2件 
・仙台市3件        
・福島県8件 (うち、生活介護1件)
・いわき市2件  
・山梨県1件
・甲府市1件
・長野県1件
・長野市2件
・新潟県1件 
・静岡県3件
 (うち、就労継続支援A型&就労継続支援B型多機能1件) 
・静岡市2件  
・浜松市1件      
・愛知県3件      
・あま市1件 (うち、障害児相談支援1件)
・岡崎市1件
・岐阜県6件      
・三重県6件  
・京都市1件 
・大阪府3件   
・大阪市1件
・堺市2件  
・和歌山市1件     
・兵庫県1件
・岡山市1件
・広島県2件
・広島市1件
・福山市1件
・高知市2件(うち、グループホーム(共同生活援助)1件)
・福岡県5件
・大分県3件
・熊本県1件

 

他未定(滋賀県、横浜市、東京都、埼玉県、茨城県、神奈川県、千葉県、熊本県など)20件以上が現時点で業務依頼が正式に確定している予定です。

 

また、2023年8月現在、放課後等デイサービスや児童発達支援などの障害児通所支援や障害福祉サービスを運営している約100以上の法人様と顧問契約を締結させていただいております。

 

放デイラボグループ代表小澤信朗の主な講演実績

開催日時 テーマ・主催者・開催場所等
2010年8月21日
13:30~15:30
「返戻0作戦!居宅のケアマネジャー向け給付管理勉強会」
主催者:居宅介護支援センターゆとり
 (開催場所:長野県東御市)
2010年9月22日
16:30~18:30
返戻0作戦!居宅のケアマネジャー向け給付管理勉強会
主催者:
林医院居宅介護支援事業部 (開催場所:北海道旭川市)
2011年8月17日
10:00~16:30
介護福祉総合コースヘルパー2級養成講座『福祉の理解』
主催者:
株式会社Leaf音楽療法センター(開催場所:東京都新宿区)
2011年10月15日
10:30~12:30
将来の不安を解消! 仕事と介護の両立を目指す方法
主催者:
日本労働組合総連合会福井県連合会 開催場所:福井県福井市)
2011年10月21日
18:30~20:00
ケアマネジャーのための給付管理業務セミナー(全3回)
主催者:株式会社
細田工務店(開催場所:東京都杉並区
2012年5月29日
14:00~16:00
在宅で一人暮らしをするための老い支度
主催者:
府中市安立園地域包括支援センター開催場所:東京都府中市)
2013年8月22日
10:00~12:00
ケアマネジャーからの紹介が次々くるデイサービスの管理者になる方法
主催者:
リコージャパン株式会社・NDソフトウェア株式会社(開催場所:茨城県つくば市)
2014年7月14日
13:00~16:00
ケアマネジャーのための給付管理業務セミナー 
主催者:パナソニック エイジフリーサービス株式会社(開催場所:大阪府寝屋川市)
2015年6月12日
10:00~12:00
ケアマネジャーからの紹介が次々くるデイサービスの管理者になる方法
主催者:
リコージャパン株式会社・NDソフトウェア株式会社(開催場所:栃木県宇都宮市)
2016年9月21日
10:00~12:00
障害福祉サービスの管理者が知っておきたい実地指導対策
主催者:新興サービス株式会社(
開催場所:広島県広島市)
2017年1月26日
10:00~12:00
「放課後等デイサービスの管理者が知っておきたい実地指導対策
主催者:N
Dソフトウェア株式会社開催場所:大阪府大阪市)
2018年3月23日
13:00~16:00
「放課後等デイサービス事業者向けセミナー
~平成30年法改正の準備にむけた3つのポイント~」

主催者: 株式会社KTAJ(開催場所:大阪府大阪市)
2019年4月24日
10:00~16:00
「2019年、2021年改正対応、区分2の放課後等デイサービスが生き残る道」
主催者:株式会社ネットアーツ(開催場所:福岡県福岡市)

 

上記講演以外も多摩信用金庫、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会、独立行政法人環境再生保全機構、千葉県放課後連中部事務機株式会社、株式会社YSKe-com、株式会社エスエムエス、株式会社いきいきらいふ、株式会社有信アクロス、C-MAS介護事業経営研究会、山陰信販株式会社、マザーズハウス株式会社、ケアスタディ株式会社、あいそれいゆ介護経営労務セミナー、シーズキャリエ株式会社、一般社団法人たからばこ、NPO法人あおいはる、むさし介護アカデミー、株式会社Mao、ケアプラン悠悠苑、株式会社古谷植物園、一般社団法人行政書士の学校、社労士21の会、株式会社エイチエル、青梅市訪問介護サービス提供責任者連絡会、一般社団法人Zips、杉並区地域包括支援センターケア24西荻、渋谷区あやめの苑地域包括支援センター、武蔵村山市南地域包括支援センターなど多数の企業、団体様に講演の依頼をいただいております。

 

講演会の開催場所も上記以外では、北海道札幌市、宮城県仙台市、群馬県高崎市、埼玉県吉川市、千葉県習志野市、東京都渋谷区、東京都港区、東京都中央区、東京都国分寺市、東京都立川市、東京都武蔵村山市、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市、千葉県千葉市、静岡県静岡市、静岡県浜松市、愛知県名古屋市、三重県津市、京都府京都市、鳥取県境港市、熊本県熊本市で開催実績があります。

 

2010年の開業時から定期的におこなっている自主開催セミナーや交流会は、合計300回以上開催しました。いずれもセミナーや交流会には多数の皆様にお越しいただき開催させていただいております。

 

◆◇◆実際のセミナーの写真◇◆◇




 

>>セミナーのお申し込みはこちら

 

※申込みいただいた方には、当事務所のサービス・情報提供のためにメールを送信させていただく場合がございます。

 

◆無料メールセミナー  放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法

 放課後等デイサービスをスムーズに開設する方法が丸分かり!

 放課後等デイサービスを開設したい方、必須の9日間の無料メールセミナーです。

    

●放課後等デイサービスや児童発達支援事業の開設を検討されている方に対し

 

  放課後等デイサービスや児童発達支援事業を

  スムーズに開設するためのポイントをわかりやすくお伝え しています。

 

  メールセミナーでは、開設までの手続きの流れや注意点だけでなく、

 

  経費を節約するためのマル秘テクニック

 

  もお伝えしております!

 

  登録に際し、費用は一切かかりません。

  お気軽にご登録ください。

 

<9日間の配信スケジュール>
1日目:放課後等デイサービスの立ち上げの全体の流れ
2日目:放課後等デイサービスの開始時期の目途をつける方法
3日目:放課後等デイサービス開始の準備 その1~法人設立の注意点~
4日目:放課後等デイサービス開始の準備 その2~
                          責任者でつまづかない裏ワザ~
5日目:放課後等デイサービス開始の準備 その3~設備基準の落とし穴~
6日目:放課後等デイサービス開始の準備 その4~
              設備基準は指定申請以外の要件にも気をつける!~
7日目:書類作成時の注意点や申請書類提出後の準備や開設後の準備
8日目:放課後等デイサービス開始費用をおさえる、
                         ちょっとしたマル秘テクニックとは?
9日目 :放課後等デイサービスをスムーズに開始するために
                              必ずおこなう10項目とは?

 

 

 

お問合せ

ご質問やご要望は、下記よりお気軽にお問合せください。